ももかの人間研究所
  • Profile
  • Mailmagazine
  • Radio
  • Consultation
  • Contact
HSPHSS

HSS女子はHSPキャラに隠れると男が逃げる

2020年12月15日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

想いは必ず伝わるから、理解してもらえるまで何度も同じことを言えばいい(ただし相手が受け取りやすい形でね)

2020年12月14日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

寂しさや不安は自分で満たす

2020年12月14日 ももか
ももかの人間研究所
何気ない日常

楽になるための苦しみは必要なのか

2020年12月12日 ももか
ももかの人間研究所
自分を知る

繊細さ対策は「半径1m」から始めよう

2020年12月12日 ももか
ももかの人間研究所
何気ない日常

現実が上手くいかないのは

2020年12月11日 ももか
ももかの人間研究所
HSPHSS

【HSS型HSP】に成り損ないの【HSP】って何それ!?

2020年11月13日 ももか
ももかの人間研究所
HSPHSS

「自分とは何者なのか?」を意識し特性を活かしたポジションを得られました【感想】

2020年11月12日 ももか
ももかの人間研究所
HSPHSS

HSPから見たHSE「あんな騒がしい人が繊細なわけない!」

2020年11月9日 ももか
ももかの人間研究所
HSPHSS

HSS型HSEは人間関係の潤滑油「人の成長でご飯3杯いける!」

2020年11月8日 ももか
ももかの人間研究所
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 10
HSPHSS

アンナと黒岩×HSP(チェックリスト)

2021年1月17日 ももか
ももかの人間研究所
HSPHSS

HSS型HSP気質と暮らすー基本のキー

2021年1月12日 ももか
ももかの人間研究所
自分を知る

タイプ診断という名のカウンセリング

2021年1月11日 ももか
ももかの人間研究所
自分を知る

日本エニアグラム学会の無料説明会に参加してみた

2021年1月10日 ももか
ももかの人間研究所
感情思考

3Dアンナちゃん「必死に主張すると不思議な目で見られる」

2021年1月6日 ももか
ももかの人間研究所
感情思考

2D黒岩さん「綿密な計算に縛られて動けなくなる」

2021年1月5日 ももか
ももかの人間研究所
感情思考

【分断を生むエジソン】上納アンナと黒岩仁の人物像

2021年1月4日 ももか
ももかの人間研究所
感情思考

3Dアンナと2D黒岩「人間関係」捉え方の違い

2021年1月3日 ももか
ももかの人間研究所
感情思考

「あの人なんかイラつく」は思考法が違うから

2021年1月2日 ももか
ももかの人間研究所
感情思考

【分断を生むエジソン】アンナの3D思考と黒岩の2D思考

2021年1月1日 ももか
ももかの人間研究所
next
人と関わる

人との違いを知ると「みんな同じ」と気づく

2021年1月16日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

人はみんな「マイペース」を持っている

2020年12月16日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

想いは必ず伝わるから、理解してもらえるまで何度も同じことを言えばいい(ただし相手が受け取りやすい形でね)

2020年12月14日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

寂しさや不安は自分で満たす

2020年12月14日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

【連休帰省】長時間人と過ごすときの簡単な刺激対策と心構え

2020年10月25日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

「もう大丈夫」が生きる安心感になるとき

2020年9月27日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

生きづらさ解消につながる「コピーした感情」の見抜き方

2020年8月31日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

「頑張りすぎないで」が「何もできないんだから大人しくしてな」に聞こえる

2020年8月25日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

「自立した女性が好き」と直接言ってくる男と会社は自立してない

2020年8月17日 ももか
ももかの人間研究所
人と関わる

ヒステリックな女上司と上手く付き合うコツ

2020年7月27日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

インフルエンサーって何よ!!!【分断を生むエジソン:付録カード】

2021年1月15日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

なんで働かなきゃいけないの?

2021年1月7日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

僕の前に道はない、僕の後ろに道は出来る

2020年12月25日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

内向型リーダーが組織運営に失敗する4つの理由

2020年9月16日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

元NEWS手越くんのスーパーポジティブの正体

2020年8月21日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

元ブルゾンちえみの藤原史織さんに学ぶ「本能で生きる」

2020年8月2日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

普通のリーダー本は通用しなかったのに「天才を殺す凡人」で全て理解した

2020年7月6日 ももか
ももかの人間研究所
社会で生きる

ストレス発散の罪悪感を消す「気分転換シート」

2020年3月2日 ももか
ももかの人間研究所
Present
個性研究家
ももか
人口の6%に存在するHSS型HSP気質の持ち主。変人界の凡人。

気質を活かして、生きづらさ解消と能力発揮を実現する方法を研究。

気質×性格×能力=個性の方程式で、あらゆる人物を分析するのが好き。

尊敬する人はアインシュタインと羽生善治さん。

\ Follow me /
Category
  • 自分を知る 70
    • HSPHSS 48
    • 感情思考 13
  • 人と関わる 10
  • 社会で生きる 8
  • 何気ない日常 8
  • 限定 3
Tag
HSS型HSPの2タイプ MBTI あるある チェックリスト 仕事 恋愛 本 男性HSP 非HSP
Mailmagazine
Archive
Serch
  • HOME
Recommended
  • 生きづらさ解消の確率アップには「揺り戻し」対策が必須

  • HSS型HSPの生きづらさ解消と能力発揮の4ステップ

  • 気質は人の価値を決めるものではない

  • HSPHSSを知ってもすぐ行動できない理由

Menu
  • Profile
  • Mailmagazine
  • Radio
  • Consultation
  • Contact
Category
  • 自分を知る
  • HSPHSS
  • 感情思考
  • 人と関わる
  • 社会で生きる
  • 何気ない日常
  • 限定

人生において、もっとも大切で刺激的、そして難解な人間関係の相手は『自分自身』なの。

自分が心底好きだと思える自分を、同じくらいに好きと思ってくれる人と出会えたら、それは本当に素晴らしいこと。

Word by Carrie Bradshaw

プライバシーポリシー 2021  ももかの人間研究所