マドモアゼル愛先生の「月の欠損説」が胸に刺さりすぎてイタイ

星座占いは、しいたけさん一択でしたが、さいきん月星座が気になって調べたら、マドモアゼル愛先生の「月の欠損説」に辿り着きました。

毎朝ニュースでやってる星座占いは「太陽星座」といって、社会的な側面を表すそうです。(にわかの豆知識)

専門家の占い師さんは、運気とか性質とか読むときに、もっと細かい要素を総合的に見て判断しているそうで。

そのひとつが月星座です。

月星座は「プライベートな側面」とか「本質的な内面」とか、そんな感じの要素らしく。月星座的な自分を発揮できると生きやすくなるよね!っていうのが最近の流行りだとか。

ところが!

そこに、大御所のマドモアゼル愛先生が「月星座は本質でもなんでもなく、その人がもってない(欠損)要素だから!月星座的に生きるから苦しいんだよ!」と、まったく逆の見解を打ち出したんですね!

月が示すものを、私たちは影として持つだけで、月が示す内容を本当は何一つ持っていないのです。

ここが大切ですが、何ひとつなのです。まったく無いものを月は示しているのです。

マドモアゼル愛先生の解説:月について振り返る

この欠損説。

賛否両論みたいですが、わたしは、めちゃくちゃ刺さりました!!!

刺さりすぎて、約2週間フワフワしてました!!!

マドモアゼル愛先生は、今回はじめて知ったのと、ただの自己理解マニアの感想ですが、個人的な記録として残しておきますね!

※理論的なことは全くわかりません!

マドモアゼル愛先生の「月の欠損説」気質とのシンパシー

マドモアゼル愛先生の「月の欠損説」が心にクリーンヒットして、本読みました(立ち読みw)

理論的な部分は、よくわからないけど

なんとなく気質論としての「性格」とシンパシーを感じて、わたし個人としては、ひとつの見方としてあるだろうな……と思いました。

人間の性質って、先天的なもの(生まれつき持ってるもの)と、後天的なもの(成長過程で身につけるもの)があるので。

気質とか、類型論としての「性格」の考え方では、自然なものの見方・自然と意識が向くものって、生まれつき【質的に異なる】と考えるんですね。

  • もってるか
  • もってないか

この二択なわけです。

HSP気質も。HSP気質か、そうじゃないか、このどっちか。

そう考えると、こうした極端すぎるほどの断定、わからなくもない。

月のサイン、星座ですがそこに示された才能や素質や能力は、月の未熟性により発展することも深まることも、まして完成することも永遠にありません。

マドモアゼル愛先生の解説:月のサインまとめ(占星術を知らない方でもお読みいただけます)

HSPが成長の過程で発展させるのは「HSPをベースにした気質的要素」なわけなので、「非HSPの部分が発展していく」ってことはないんですよね。

後天的に身につけた能力は「っぽさ」であり、「そうなれる」わけじゃない。

エニアグラムやユングの心理学的タイプ論だと、「すべてのタイプの要素をもっているけど、生まれつき質的に異なるため、タイプは一生変わらない」という見方になります。

これはマドモアゼル愛先生の説明で

  1. 月が示すものを影としてもつ
  2. 7歳までに身につけたレベルで反復する

とあるので、やっぱり「欠損」の考え方でも、要素としてはもっているけど、質的に異なるものなんだと思います。

って考えると、人間は生まれつき自然と伸ばせる(成長する)要素と、どう頑張っても「っぽさ」から抜け出せない要素があるってことなんですよね。

「欠損」を求めて試行錯誤する時間も、成長の肥料になる

「欠損」の才能や素質や能力は、努力して「っぽさ」を体得することはできるけど、本質的に「そうなれる」わけじゃない。

だからこそ、欠けている能力を補うような試練として、人生の課題が設定されている。

そうした課題、幻想を抱いて「あんな風になりたい!」と追いかけて努力するからこそ、多面的な視点が身につくし、できないところに取り組むからこそ、できているところが身に染みる。

「欠損」しているから、人格的に問題があるとか、劣っているとか、優劣や正常異常の感覚を絡めると、ものすごい抵抗感出てくると思います。

が、人は欠点で愛される。

みんながみんな、同じ能力をもって、同じように成長し、同じことができるのであれば、人間は絶滅のリスクが高まるから。

人間全体でバランスを取るために、生まれつき

  • もってる
  • もってない

振り分けられているんですよね。(望んでないとかいっても、そういう世界に生まれついちゃった。。。)

う~ん、こんな真面目なテンションで書く予定じゃなかったのに、なんか深い話しています。深夜テンション

限界を認めるとラクになる

わたしが受け取ったメッセージは

どう頑張っても、そのレベルなんだから。

本質的に持ってる人にはかなわないんだから。

本質的に持ってる人と比べて「できない……」って思わなくてよくない?

「できません」って認めちゃえば、ラクじゃない?

なーんだ

もってなかったんだ

もってないけど、もってるフリしているから、しんどいんだ

改善すれば、もっと良くなるとかじゃなくて

どれだけ努力しても

これが限界なんだ

こんな感じ。

HSS型HSP気質が腹落ちしたときと同じ感覚。

できない、できない

やらなきゃいけないのに、できない

なぜか、やるように仕向けられるけど、いつもできない

とか思ってたけど、本当にできないんだ!

じゃあ、できないなりに、できることすればよくない?と思いました。

いままで200%がんばってたのを80%くらいにする許可をもらった気がして、肩の力がフッと抜けました!

モモ