10月以降セッション受付日程 お知らせ

ブログ書いて2度目のうつ病を乗り越え自信をつけたHSS型HSPの話

こんにちは、モモ(momohsphss)です。

今日は年に何回か訪れる“ご褒美タイム”の話です!

ご褒美タイムとは

  • これまでの苦労が報われたと感じる瞬間
  • やってて良かったと心震える瞬間
  • 諦めなくて良かったと自分を褒めてあげられる瞬間

こんな感じで、悪戦苦闘しながら進んできたことが「間違ってなかった」「ここに繋がっていた」と感じられる時間のことです。

そんなご褒美タイムを届けてくれたのがnozomiさんです。

もうね、この記事読んでボロ泣きだよ

nozomiさんと初めて会ったとき、ほんとに張り詰めた雰囲気でガチガチに緊張して、会話もままならないほど。

一緒に1分瞑想をして、とにかく言葉にして吐き出すことから始めていきました。

それから何度か会うたびに、キラキラした笑顔が見られるようになって。そんな姿を見るのが嬉しくて、影ながらブログの更新を楽しみにしていたんですね。

なんだろ。。。

お話聞いてるとね、まるで自分を見ているようで。

nozomiさんの記事を読みながら、過去の自分に「ここまで進んできてくれてありがとう」って気持ちになったんですよね。

私もいろんな病名がついたり、生活ができなくなったりして、苦しい状況から抜け出したくてブログで実況中継していたんです。

いまは状況が変わって影響が大きくなったので、いろんなこと考慮して消しちゃったけどね。

活動の原点は、弱さや悩みをさらけ出して同じ気質の人とつながったこと。摂食障害克服奮闘記とか、親への気持ちとか、ぜんぶブログに書いてました。

「この人にだけは言いたくないわ」って人に話す

nozomiさんのブログを読んでいると、当時の自分を思い出すの。

治療を拒んでいた状態から当事者意識が芽生えて、「ちゃんと向き合う!」って決めて。

恥ずかしくてもカッコ悪くても、自分をさらけ出して。

じつは、こんな気持ちだった

こんな風にしたかった

でも上手くできなかった

何もわからなくなった

って、いちばん身近な人、いちばん大切にしたい人、いちばんカッコつけたい人に打ち明ける。

両親、パートナー、親友、上司、同僚。

「この人にだけはカッコ悪いとこ見せたくないわ」って人に

助けて

無理

できない

って言う。

自信のつけ方

事実からかけ離れた”なりたい自分”を一旦、手放して。

目の前の事実を受け入れて、「どれだけ存在を否定しても、これが実際のわたしなんだ」って”等身大の自分”を認めて。

カッコ悪い自分のままで

いまの「こんなもん」の自分のままで

いまの自分レベルで

できること・やりたいことを考えて

だれに言われたわけじゃないけど。だれの役に立つかわからないけど。どんな結果になるかわからないけど。

それでも「やる!」って自分と約束して地道な積み重ねをコツコツ続ける。

(これを決断、決心、覚悟と言います)

今日の1歩は、すごく小さいかもしれない。1歩進んで2歩下がる。そんなくり返しかもしれない。

続けたからって何になるかもわからない。

それでも「内側から聞こえてきた小さな本音を大事にするんだ」って、決めたことを続ける。

そうすると、ある日

うわーーーー!

やってて良かった!

わたしの努力はここに繋がっていたんだ!!

あのとき決断してくれてありがとう!

諦めずに進んでくれてありがとう!

自分で選んだ道を進んで、ちゃんと結果が出るんだ!

って、ご褒美タイムがやってきて、どんどん自分との絆が深まるんです。これを人は自信と呼びます。成功体験と呼ぶ人もいます。

先生から、よくがんばりましたねという
お言葉をいただいた時、わたしは胸を張って、
「はい!がんばりました!!」と言えました。

心療内科卒業に際して思うこと

こうやって、堂々と「わたしがんばった!」と言えるようになる。

自信がついても悩むし落ち込むし傷つく

ご褒美タイムを何度も経験すると

  • 自分の力で人生を切り開けるんだ
  • 失敗して落ち込んでも、私なら大丈夫
  • 自分にできることをやりながら、困ったら人に助けてもらえばいい

こうした自己効力感につながって、人生全体に安定感が増して、次々に目標を実現できるようになり、ステージアップも加速していくのです。

それでね

ステージアップして見える景色は、nozomiさんが言うように地続きなんですよね。

うつを治した後は、うつになる前の世界があるのではなくて、

うつになった後の世界が地続きになっているだけ。

それでいいって今なら思える。

心療内科卒業に際して思うこと

私もね、生きづらさ克服に着手した初期のころ、「いまある問題を解決すれば、その後一切悩まず、落ち込まない人生が来る」って想像していたんです。

でも違った。

「この問題を解決すれば幸せになれる」という考えに縛られている限り、問題ばかり起こる人生になります。

なぜなら

幸せになる=問題を解決する

という方程式なり、幸せと問題がセットになっているから。問題が起こらないと幸せになれない。

  • 問題があるけど付き合い方が変わる
  • 問題が問題だと感じなくなる
  • 問題が穏やかになる
  • 問題があるままで幸せになる

という選択肢を見落としてしまうんです。

生きている限り、悩むし落ち込むし、傷つく。

人間には成長欲求という本能があるので、ひとつ課題をクリアすると欲求が満たされて、つぎの課題への欲求が生まれます。

だけども、悩む内容が変わります。同じテーマであっても、悩みの”質”が変わります。

私の場合、この事実に気づいてから、出てきた症状を消す西洋医学的な考え方よりも。

全体を捉えて根本的なところから、ライフスタイルそのものを底上げしていく、東洋思想が好きになりました。

起きたできごとの「意味」は自分が決めていい

問題を外科手術のように取り除くのではなく、人生全体で起こる課題のひとつと捉えて、長い目で見て克服できるようにサポートする。

そんなスタイルのセッションを模索していたとき出会ったのが、マイケル・ホワイト、ディヴィッド・エプストンという2人のセラピストによって開発されたナラティヴ・セラピーです。

ナラティヴ・セラピーを学ぶために参加したNPACCの研修で、WHOが作成した”黒い犬”の動画を教えてもらいました。

WHOのチャンネル
日本語字幕を作成してくれた方のチャンネル

ポイントはここ↓

黒い犬に感謝しているとは言えないけど、いい教師だったと思う。

黒い犬のおかげで人生を再評価できたし、生きやすいものにしてくれた。

黒い犬

人生の問題は、学校の勉強のように決まった答えはありません。

なにが問題かも自分が決めます。そして、問題の終了も自分で決められるんですね。

だからこそ。

起こるできごとの「意味」も自分で決めていいんです。

あなたにとって、そのできごとは、どんな意味がありますか?

あなたの人生に、その”問題”や”悩み”は、どんな意味をもたらしていますか?

あなたは、その”問題”や”悩み”から、なにを学びましたか?

よかったら、じっくり時間を取ってノートに書き出してみてくださいね。

HSS型HSPにオススメ書籍

この記事を書いた人

心理セラピスト/チャネラー/エンジェルメッセンジャー/HSS型HSP
16歳で適応障害になったことをきっかけに大学で心理学を専攻。対話を軸にしたアプローチが得意で「なぜか自分責めが減る」という声をよくいただく。フワフワした雰囲気と鋭い分析のギャップが人気。同じ気質の夫とふたり暮らし。
詳しいプロフィール
活動の変遷