こんにちは、ももかです。
どうやら私は自由に生きているように見えるらしいです。
母には「『真ん中っこ』って感じ、自由だしね」と言われ。元カレにも「何も考えず自由にフワフワしている」と言われ。
そんな風に見えているのかぁーと思うんです。でもね、自由じゃなきゃ生きられないのって、けっこう不自由なんですよ。
友達にも色んなこと挑戦して好きに生きている印象を持たれています。
確かに興味のあることは全部経験したいし、自分の目で見て体で感じて思考したい。だけどさ。

自由だと思ったこと一度もないんだけど!
何をもって「自由だね」って発言になるの?自由に憧れていない時点で自由人なのか?
人に合わせられないのって不自由だよ
合わせたくないのに自然と合わせられちゃう人が見たら、確かにGoing My Wayな感じで自由だと感じるのでしょう。
でもね。人のペースに合わせたくてもわからない私からしたら、人と一緒に生活していくのは、すごく不自由だと感じるシーンが多いのです。
人に振り回されがちだと「私も流されず好きなことできたらいいな」と自由を求めるのだろうけど。
自由な世界でしか生きられない私は。普通の人が当たり前に受け入れられるルールや常識が、とても窮屈に感じてしまう私は。
それでも「普通」がどんなか頭では理解できしまって、どうにかはみ出ないように必死に取り繕っている私は。この社会で生きていくのは、とても不自由だと感じるのです。
自由=自分勝手
「自由だよね」と言われるたびに「自分勝手だよね」と言われている気がして。ちゃんと生活しなきゃ!地に足つけて普通なことしなきゃ!と頑張って計画を立てるんです。
だけど
- みんながやってるから
- これやっとけば間違いないから
という理由で動くと世界が灰色に染まります。
それこそ人間サイボーグのように決まったプログラムを自動再生している感じで、モノクロの生活が始まります。
自分が自由人だと思ったことがなかったので。
自由な世界でしか生きられない人間なのだと自覚したら、もっと自由になれるのかなーなんて思いました。