こんにちは、ももかです。
私の理想の男性は魔女の宅急便のトンボです。
トンボは好奇心旺盛で行動的、純粋で人の気持ちに寄り添える男性です。一緒にいて楽しませてくれて、落ち込んだときはそっと寄り添ってくれる器の広さがあります!
なのに…ほとんど共感されない(泣)
とにかく素晴らしさを伝えたい!ファンを増やしたい!という気持ちで、この記事を書きます。
かっこいい!トンボの魅力
それではトンボの魅力について熱く語っていこう。
女性の実力を素直に受け止めて褒める

街中をホウキで飛ぶキキをほとんどの人が迷惑そうに見ているのに、トンボは目をキラキラさせて笑顔で見てるんですよ!
トンボの夢は空を飛ぶことで、飛行クラブで人力飛行機を作っています。
そんな彼の目の前に魔法で軽々と空を飛ぶ魔女が現れる。するとトンボは目をキラキラさせて
「かっこいいいーー!」
と声を上げるんです。

「魔法なんて使って気持ち悪い」とか、「可愛くないじゃん」とか卑屈にならない。実力を素直に認めて褒めることができるんですね。
萌ポイント
好奇心が先行して周りが見えなくなりがち
仕事で疲れている彼女の気持ちに寄り添える

トンボから飛行クラブのパーティーに招待されたキキですが、仕事で参加できず風邪も引いてしまいます。
ようやく回復したところで、大家のおソノさんから荷物を預かると、届け先はなんとトンボ!!
キキが「パーティ行けなくてごめんね」と謝ると、トンボは
「ううん。君こそ雨の中大変だったね。」
と優しく気遣ってくれる!

萌ポイント
自分も雨の中ずっと外で待っていたことは一切言わずに、まずキキの気持ちに寄り添う
落ち込んでる彼女の笑顔を自然に引き出す

トンボが受け取った荷物には、オソノさんから小さな手紙が入っていました(キキが落ち込んでいることが書いてあったと予想)
手紙を読み終えたトンボは、唐突に
「ねぇ、海岸に行かない!?不時着した飛行船を見に行こうよ!」
とキキを誘い、プロペラのついた自転車に乗せます。
勢いよく二人乗りしたものの、対向車のトラックを避けようとして崖から真っ逆さま!
プロペラのおかげで二人は助かり、泥だらけの顔で
「大丈夫。キキは?」
と間の抜けた声で駆け寄るトンボに思わず爆笑のキキ。このシーン大好き。
萌ポイント
仕事で落ち込む女性を頭ごなしにアドバイスするのではなく、一緒に気分転換して自然に笑顔を引き出す
実力のなさを笑いに変える

トンボは自分が人力飛行機で空を飛びたいのに、キキが魔法でさらっと実現してしまうことに対して
「キキはホウキでツイーだけど、僕なんかこれだもんな。」
(必死で自転車を漕ぐジェスチャー)
って自分の実力の差を笑いに変えてくれます。
キキが空を飛ぶことに対して「私のは仕事だもん。楽しいことばかりじゃないわ。」と弱音を吐きますが、
「才能を活かした仕事だろ?素敵じゃないか!」
と励ましてくれるの!スーパーイケメンだと思うのは私だけ?笑
萌ポイント
あえて自分を下げて女性を励ますことができる
危険に遭遇しても落ち着いて指示を出す

トンボを吊るした飛行船が時計塔にぶつかりそうになっても、取り乱す様子もなくゆるーい口調で
「ぶつかるぞぉー高度を上げろぉー」
と船長にアドバイスする余裕っぷり。
さらに船長から「ガスが足りなくて無理だ。時計台に飛び乗ってくれ」と無茶振りが来ます。一か八かの依頼に対して
「やってみます」
と冷静に対応。なんて頼りになるのよ、トンボ。

萌ポイント
危険な状況でも慌てることなく場を仕切る
コミュ力の高いトンボ

宮崎監督曰く、トンボは当時人気のあったモテる男の子を表現しているそうです。
明らかに警戒している女の子にも臆することなく近づいていく人懐っこさがあるけど、現代では「空気読めない」と思われているみたい(;´Д`)

キキをパーティに誘うために店番しているパン屋さんに来て話しかける。塩対応されても
「怒らないで聞いてよ」
とガンガン距離をつめてくる。
うーん、改めて状況を書いてみるとスマートではないね(褒める記事だよね?笑)

だけど男性に免疫がなくピュアなキキは少しずつ心を開くのです!
誰にでも分け隔てなく接することができるフレンドリーな姿勢だから、周りに人が集まるのでしょう!
(それが子供っぽいと言われる原因でもありますが…)
トンボは夢を実現させる男
魔女の宅急便のエンドロールでは、海上を人力飛行機で飛んでいるトンボがいるんです!
途中で疲れてへばってくるとキキが糸を引っ張って助けてくれる。必死にチャリを漕ぐ姿が微笑ましい。笑
そう、トンボは夢を実現させる男なんです!!
好奇心のままに夢を見るだけじゃなくて、ちゃんと研究して実際に形にする実力も持っている!!
アシタカみたいに筋肉ムキムキじゃない。

ハウルやハクみたい魔法が使えるイケメンじゃない。


でも!!そばにいてくれるだけで勇気が湧いて元気になれる。
それがトンボ!!
「君の方こそ、大変だったね。」
「才能を活かした仕事だろ?素敵じゃないか!」
って、女性を包み込んで励ましてくれる包容力よ!

そして、自分自身の夢もちゃんと実現する努力と忍耐の人でもある。
だから私はトンボが大好き!!映画を見たことがない人は、ぜひ1度見て!
原作もオススメ
魔女の宅急便は、角野栄子さんの児童文学が原作です。
宮崎駿監督の生み出したトンボとは、また違った雰囲気があってステキです。
原作ではキキとトンボのラブストーリーもしっかり描かれているので、気になる人はぜひ読んでみてください!
画像はスタジオジブリが公開しているものを使用しました。