この記事は「こころ満ち満ちビジネス研究所」読者さん限定公開です。SNSやブログでのシェアはご遠慮ください<(_ _)>
こんにちは、ももかです。
ブログSNS発信オンラインレッスン作成中でして
わたしも、はじめてガッツリ体系化するので、こうしてアウトプットにお付き合いいただきながら
ブラッシュアップしながら
納得いくものに仕上げております!!
「これ読んだら、自力でできる人はできちゃうでしょ!」
「あとは自分で走るだけ!っていう状態になれるでしょ!」
このレベルを目指して
わたしの6年間(HSPの前を含めたら10年以上)をギュッと詰めた【完全保存版】にすべく(こまかいメンテナンスはするけどね)
なにかあったら、「オンラインレッスン見といて!」と言えるような
そういうコンテンツを作りたい!
と、思っちゃったので
今回、プロジェクトと銘打って、チャレンジしているのです!
で、先にLPができたので、ご紹介しておきますね
ブログSNS発信<7日間無料オンラインレッスン>
目次はこちら
1)「伝えたい!」が溢れて止まらないコンセプトの見つけ方
2)スルスル書ける!まだまだ書ける!3つのキャラクター別「見せ方」の秘密
3)毎日がネタの宝庫♪体験や学びをコンテンツに変身させる方法
4)「気づいたら続いてた」という世界線を手に入れる習慣化のコツ
5)感動!感激!おもしろい!読者の心を揺さぶる文章術
6)自己主張弱め人間が好きなひとだけ集める裏技
7)もう苦手とは言わせない!HSPがブログSNSを楽しく続ける大作戦
う~ん、眺めているだけでワクワクするね~( *´艸`)
見せ方、導線、内容のロードマップ
わたくし、心理カウンセリングのときは、それこそ道順もゴールも決めずに、流れに身を任せて、広い海でプカプカ浮きながら、流れてきたものを掴む感じで
「これって、どうなるんだろ?」
って、ただ、ただ、観察するのが面白くて興味深いんだけど(interestの意味ね)
起業コンサルでお客さまのブログやSNSを見ていると
「いじりたい!」
「整えたい!」
「形にしたい!」
みたいな、前のめりになって、手を動かしたくなりますwww
ブランドとして認知してもらうためのテクニックもあるし
一見さんから固定読者さんになってもらうための導線の作り方もあるし
相性の合うお客さまに来てもらうようにするために必要なこともあるし
見せ方、導線、内容 とかね。いろいろ。
パッと見て、
「ここに、こんなコンテンツ置けば、こっち流れてくれるから、そしたら、ここに落としどころ作ればいいでしょ?」
「で、こういうネタ書いて、これ反応もらえたら、フロント商品はコレいけそうでしょ?そしたら、バックエンドはこんな感じにして…」
と、頭のなかで人の流れが走馬灯のように浮かびまして、ロードマップができるんです
ただですね、いつももどかしくなるのが、
【アイディアが形になるまでのタイムラグ】
これなんですよね~
頭のなかでパパっと浮かんだものが、つぎの瞬間、形になって、目の前に出てくるわけじゃないので
アイディア浮かんだから、そのあと【行動】に移して、結果が出るまでの【時間】を忍耐強く待つ
このタイムラグを乗り越えて、ようやく【結果】という答え合わせができる
っていう、なんとも、じれったい人間界のシステムに適応していかなきゃいけないわけ!!
あー、じれったい!!www
そんな感じで、頭のなかを、どうやって形にしようか?
と、考えて、アレコレ試行錯誤するのが苦痛でもあり、「これや!」というものができたとき快感でもある(ドMか!)
発信ピラミッド
それで、今回は「これや!」という図解ができたので、ご紹介です。

発信が続かないと、まず「コンテンツを作るスキルが足りないのかな?」と思いがちじゃないですが
文章力がないから、読書して語彙力を増やそう!
撮影技術が足りないから、カメラワークを学ぼう!
みたいな。
じつは、コンテンツを作る土台となるのが、コンセプトとキャラクターなんですね。
ここを飛ばして、
「毎日投稿するぞ!」
「お役立ち情報を発信するぞ!」
「朝にパソコンを開く習慣をつけよう!」
「○○系のネタでやってみよう!」
としても、続かないのです
だって、メリットがないもん
自分なりのメリットをイメージできているか?
ブログSNSは、コツコツ時間をかけて育てていくものです
ダイエットや筋トレ、勉強と同じ
甘いものをやめて、健康的な食事を続けた結果、得られるものが、自分にとってどんなメリットがあるのか?
ここが具体的にイメージできていないと、三日坊主になりますよね(汗)
====================
やったからといって、確実に健康になる保証はないけど
いまのままでいるより、なにかしら得られたら、それでよし!
====================
っていうのが、自分にとってメリットならば。
ウォーキングを続けてみようかな。
なんだか続けていたら、面白くなってきた!
姿勢や呼吸も意識してみよう!
となって、習慣が作られていく。
この話、起業も一緒ですので
こちら↓

我ながら、良いもの作ったわ!と思っていますwww
ちなみに、「ビジョンとか、信念とか、全然ないわ!」と思った方
わたしも、なかったよ
「大志がない」
っていうブログ記事を書いたことある
海賊王に俺はなる!
天下の大将軍になる!
とか、そういうビックな目標、ないんだよね
わたし、どこを目指せばいいの?
って、わからなかった時代がありました。
これはもう、考えて追い求め続けた人が手にできると思う
です!
この話も、はじめると長くなるので、またの機会に!
では~