「私はどうやって作られるのか?」
これはナラティヴ・セラピーの勉強をしていて、とても考えさせられることです。
人間の内面に対する見方は様々あり、
- 神経やホルモンの反応
- 魂の輪廻
- 家族や社会との関わり
などなど。
生物学、神経学、心理学、宗教、精神
それぞれの分野で研究されています。
絶対的な正解は存在せず「その見方を採用している人」がいるだけ。
同じ【人間】について語っていても、立場によって使う言葉が変わります。
HSPでいえば「繊細さん」という言葉も、どの立場で受け取るかによって感じ方も変わります。
かと言って、「見方を変えよう!」というメッセージには結びつかないんですね。
社会で生活している限り、ある方面の見方を採用することから逃れられないからです。
見方を変えるということは、別の見方を採用することになり、結局、見方を選び取っていることに変わりないから。
ただ、このことは【自由】へのキーポイントになると思っています。
自由とは自ら選べると自覚することだからです。
常にある立場を採用している。選択肢も選択の権利もある。
だとしたら。あなたはどうやって作られていますか?