この記事の続きです↓
基本的に、時間管理が苦手です。時系列で物事を把握するのも苦手です。
「何もせずにボーっとしていいよ」と言われるよりも、「何も考えず、何でもしていいよ」と言われる方が嬉しくなります。
時間を気にせず、そのときやりたいことを、気が済むまでやる。
これが1番楽しいので
いまの夢は、1年の間に「何をしてもいい時期」を作ることです。(できれば11月~1月)
ゲームしてもいいし
マンガ読んでもいいし
ブログ書いてもいいし
散歩してもいいし
カフェ巡りしてもいい
何時間でも、何日でも。朝も昼も関係なく、〇時になったから寝ようとか、××を何時間やろうとか、考えずに。
過集中型なので、「これ!」と思ってのめり込むと、寝るのも食べるのもトイレに行くのも忘れます。
8~10時間ぶっ通しで何かを続ける、とかもあります。
面白いな!と思ったブログは、100記事200記事とか一気に読み漁るし。
漫画やゲームは、一度ハマると生活が破綻するくらい、身体も心ものめり込むので、安易に手をつけられなくなった(笑)
で、チョロQが減速して止まるように、頭が回らなくなってきたり、瞼が勝手に閉じるようになってきたりしたら、「そろそろ終わらせなきゃかぁー(ちぇっ)」って感じで、戻ってきます。
さいきん気づいたのは、腕に力が入らなくなって、何かを床に落としたとき。「あ、そろそろ止めなきゃヤバいな」と自覚しているっぽいです。
なんの話だ?
続きはこちら↓