自信がなくなると起きる現象と対策

私の場合、自信がなくなると人の目が気になる

このやり方でいいのかな?

この選択で間違ってないかな?

そう思ったとき、自分に自信がないと、だれかに答えを言ってほしくなる。

それは、身近な人だけでなく。SNSとかネットで検索して、誰かの「言葉」を探すんですね。それを自分の言葉におきかて

よし、やろう!

となるのが、いままでのパターンでした。

2020年に私は冬に弱くて自信がなくなる傾向にあると気づき。

先が見えない恐怖から目を背けたい衝動をグッとこらえて。自分で処理する方法を模索しはじめたのです。

去年は小顔矯正に通って癒しを注入しつつ、オンラインサロンで毎日アウトプットをしていました。

そして今年は、ネットにアウトプットすることをやめて、ひたすら自分と会話しています。

これって本当に私の言葉?

山ごもりみたいな状態で、なにをしているかというと、サービス内容を見直しています。コース制の導入を検討していて、2022年2月ころにはスタートさせたい。

目的に合わせて、3回コース6回コースみたいなスタイルを考えています。

だれに見せるわけでもなく。

自分で自分にプレゼンするつもりで、資料を作って。目的や想いを整理して。何度も見直しながら、

「これって本当に私の言葉?」

「本当に本当に、心の底から感じている気持ち?」

「期待に応えることに偏りすぎてない?」

こんな質問をくりかえして。

だれに、なんと言われても自分を信じて胸を張って進んでいけるように。

土地を耕している感じです。

Writer

ジャガイモが好きで雨に弱い
このサイトは個人的な記録用の日常ブログ
普段はHSS型HSP女子の起業コンサルをしています
≫≫メインブログはこちら