こんにちは、ももかです。
今年の冬は、『寂しさや不安を誰かに埋めてもらおうとせず、自分で満たそうキャンペーン』を実施しています!
ひとりでね!
おかげで、色々なことが見えてきました。
冬に人恋しくなって男性に求めるパターンから卒業する
もう、かれこれ中学生のころから、彼氏は決まって冬にできます。
そして、春になると別れます(;´Д`)
なんとなく気づいてましたが、冬に人恋しくなって恋愛に走り、寂しさを男性に埋めてもらおうとしていたんですよね…
日照時間が少ない冬は自律神経の乱れから、いつもぼーっとしている感覚があります。
暖かい時期にが―――っと突っ走った反動で、心も体も『お休みモード』になるのでしょう。
ふと気が緩んだ瞬間、あれこれと不安が湧いてくるんです。
自信がなくなると「安定」と『確証」が欲しくなる
今年は、誰かにドップリ寄りかかりそうになったら、即座に「何を求めているの?」と自分に問いかけるようにしています。
そして見えてきたのが、私は
自信がなくなると「安定」と「確証」が欲しくなる
ってこと!
暖かい時期は、アイディアがどんどん溢れてきて、HSSモード全開でアドレナリンが出まくりな感じ。
それが、寒くなるとHSPモードに切り替わって、臆病で不安でとにかく『確証』が欲しい。
未来は安心だという保証が欲しくなるようです。
急に自信がなくなって、それまでやってきたことが全て無価値に思えて、簡単に言えば病みやすくなるんですよね( ;∀;)
寂しさや不安は自分で満たす
いい加減、仕事の自信のなさを恋愛で埋めるのをやめようと思って。
(去年は逆に、恋愛の不安から仕事に逃げるのをやめようとして失敗したから)
寂しさや不安が湧いてきたら、自分で自分を満たすことを考えるんです!
日常生活をちょっと贅沢にしようと、少し高いボディクリームを買ったり。
体に優しい自然食のおやつを用意したり。
それから、何よりも!
自信の無さや罪悪感から、後ろに引っ込みたくなる気持ちをグッとこらえて!
どれだけカッコ悪いと(自分で)思ったとしても、前に出続けるのです(。-`ω-)
私にとって、『前に出る』とは、文章の自己表現や人のご相談に乗ること。
もうすでに、今までとは違う現実がついてくるようになりました!
あと2か月と少し。自分との信頼関係を高める時期として、不安も心配も全部抱きしめようと思います♡

(個別の返信はできないこともありますが、全てに目を通して全体の配信に反映しています。)