【HSS型HSP】に成り損ないの【HSP】って何それ!?

こんにちは、ももか(@momohsphss)です。
何気なくHSPの情報をググっていたら、思わず目を引くタイトルの記事を見つけました
こちら↓
【HSS型HSP】に成り損ないの【HSP】は行動力・実行力の無さが原因?
何それ!?どういうこと!?と驚いて、読んでみたらHSPさんの抱える劣等感が見えてきて。
すごく参考になったのでご紹介します。
HSS型HSPに成り損なったHSP!?
筆者の方は、内向的なHSPさんで
私はHSS型HSPに成り損なったような性格をしています
と書かれていました。そして、行動力や決断力がないことについて、考察されています。
私もHSPですが、HSS型なので【行動力がない】と悩んだことないんですね(^^;
失礼な話で「なんで、みんな言うだけで行動しないんだろう??」と、本気でわからなくて、必死に理解しようとしても理解できなくて。逆にそれで悩んだくらいです。
だから、実際に行動力や実行力がなくて悩んでいる人の視点を知れて、なるほど!そういうことか!!と感動しました(゜o゜)
行動を抑えられるHSPが羨ましい
HSSな私からすると、行動を抑えられるHSPさんが羨ましいと思ってしまいます。
安全確実な選択ができるし、言葉が悪いかもですが「穏やかで普通」な感じで。
HSPさんを見ていると、私のコンプレックスが刺激される部分があるなーって、最近気づきました。
生きづらさを比べるつもりはなく、本当私の問題なんですけど。
どれだけ抑えても、動かずにはいられなくて、行動するから目立つし。静かにひっそり暮らしたい、穏やかな生活が欲しいと思っているのに、なぜか変化が激しい人生になってしまう。
といいつつ、変化がなくなると水中に潜っているような息苦しさを感じて、一刻も早く手を打たなければ!と脅迫的な衝動にかられることもあります。
HSSのクライアントさんと話していて、すごく盛り上がったのが、「行動力ある」「周りを驚かせる決断力がある」と言われるけど、自分的には
その選択をしないと命の危険を感じるほどの状況になってしまうから、生きるために動いているだけ
なんです( ;∀;)
でも、周りには必死さや辛さが伝わらないので孤独なんです。
HSPもHSSも自分を生きればいい
けっきょく、ないものねだりなんですよね。涙
隣の芝生は青く見えるものです。
HSPは動けない自分を責め、HSSは動いてしまう自分を責める。
なのに、HSPはストレスが爆発して感情的に仕事を辞めて後悔するし。
HSSは気力と体力が消耗していると、思うように動けず廃人みたいになってる自分を責めるし。
どっちにしても、厄介な面はあるんですよね。
穏やかで変化が小さく、お花の手入れやペットのお世話でホクホクできる、居るだけで癒してくれるHSPさんみたいになりたかったよ(;O;)
どれだけ弱音吐いても強さが滲み出ちゃうし、やろうと思ったら動けちゃうし、なんだかんだ言ってハイリスクな選択をしたくなっちゃう私が嫌だったけど。
HSPもHSSも自分を生きればいいんですよね。
HSPさんの記事を読んで、改めて持っているものに気づくことができました。
関連記事
▷HSSだと思っているHSPさんの「できない自分を責められる恐怖」
HSS型HSPにオススメの書籍
HSS型HSPの知識は、時田さんから教えてもらったことを参考にしています。「かくれ繊細さん」は、少数派の内面を的確に表現されていて、自己理解を深めるのにオススメです。