Menu
Category
Archive

「がんばったらできる」と「無理すればできる」は同義

去年、父から「会社を継がないか」と言われたけど、軽く受け流して、自分の道を進むと決めました。

最初は、「言われたからやらなきゃ」という気持ちも少なからずあったし、「どうやったらできるかな?」なんて考えたりもしたけど。

20代はずっと、父の価値観を体現するために働いて。それは、憧れと嫉妬と寂しさが渦巻いた感情でした。

シンプルに言えば、父が大好きだけど、大嫌いだったのです。

だから、黙らせたくて。「私だって、上手くやれるんだから!!フン」と、ドヤりたかったのです。つまり、当てつけですね。

だけど。もう、その戦いのフィールドから降りることにしました。私は、私の選んだ道を進みます。

会社員向いてなかった

この一言を口にするまでに、すごーーい葛藤があって。

手を変え品を変え、何年も頑張ったのです( ;∀;)

頑張ればできるもん!すっごい疲れるけど!

2年半しか続かないけど!

3回やって、毎回2年経つと心が死ぬけど!

頑張れば!なんとか!できる!

…いや、それ

できないって言うよね( ;∀;)?笑

「頑張ったらできる」って、「無理すればできる」と同義なのかなって。

確かに、最初は無理してもやりたい!と思っていたかも。頑張りたい!やってみたい!そういう気持ちで進んでいた時期もあった。

本当は、違う道に気づいているけど、意地や見栄で、なかなか手放せなくなっているなら。

試しに、「頑張ったらできる」ことは「できない」と認定してみる。それで、違う方法を試してみる。

思い描いた未来と、手にした現実は全然違うかもしれないけど。想像以上に楽しいかもしれない。

そうなったとき、またがんばればいい。望んだものは、全く違う姿で手に入るかもしれない

Writer

ジャガイモが好きで雨に弱い
このサイトは個人的な記録用の日常ブログ
普段は働くHSS型HSP女子へ、メンタルケアからビジネスサポートまでやってます
≫≫メインブログはこちら